長時間の作業にオススメ! DTM用モニターヘッドホン ATH-R70x 【レビュー】

今回はオーディオテクニカの開放型モニターヘッドホン ATH-R70xをレビューしたいと思います。

本機種は発売当初はそこまで話題にはなっていませんでしたが、数年前にサンレコで特集され始めた辺りからジワジワとクチコミで使用者が増え始めた印象です。

正直、、、、かなりオススメです。

音の傾向

気になる音の傾向ですがかなーりフラットです。

音の配置(上下、左右、前後)も正確に表現できるため、かなりスピーカーに近い鳴り方をするなという印象を受けました。

R70xで整えたミックスを実際にGenelecの8010aでも聴いたところ、ほとんど修正が必要ないレベルです。

開放型のヘッドホンということで、音の定位感や奥行きの表現力の高さも密閉型よりも余裕がありますね。

また開放型のわりには低音域も把握しやすい方だと思います。(流石にサブウーハーがあるスピーカー環境と同じレベルとまではいきませんが、、、)

音楽的な味付けが極力少ないので、ダメなミックスはちゃんとダメに聴こえます!

※そのため分析的なリスニングには使えるけど”楽しむ”目的ではオススメできないかも、、、

長時間の作業に向いた着け心地とサウンドチューニング

このR70xはとにかく着け心地が羽のように軽いです。

今まで密閉型含め定番と言われるモニターヘッドホンはほぼ全て試してきましたが、その中でも群を抜いて快適です。

側圧も強すぎずいい感じにフィットしますし、見た目以上に本体も軽いです。(210g)

何よりヘッドバンドの2つの”ウイングサポート”というパーツのおかげで本体の重量が分散され、耳にかかる負担が極力低減されています。

また音については非常に解像度も高いのですが、同社のATH-M70xやSonyの900stのような高音の刺さりは全くありません。

これ以上解像度を上げすぎてしまうと長時間の作業には厳しくなってしまうので、あえてこの辺で抑えているんでしょうね。

オーテクのサウンドチューニングに「長時間のミックス作業に最適だよ!」というメッセージを感じます。

まとめ

長時間のミックスダウン作業を行う場合はこのヘッドホンは完璧な仕事をしてくれます。

デモ作成からミックスダウン、マスタリングまでリファレンスの一つとして活躍してくれること間違いなしです。

個人的にはオーテクの密閉型モニターヘッドホンATH-M70xの方は遮音性や解像度が高くレコーディングのモニタリングや音源の粗探しに向いているので、今回紹介したR70xと一緒に使えば良い補完関係になりそうですね。

少し大袈裟な表現になってしまいますが、スピーカーを使わなくてもそれなりのミックスができる機種だと思います。(やるかどうかは別として)

記事のタイトルとURL をコピーする