大容量パワーサプライはこれで決まり! Strymon Ojai/Ojai R30/Zuma R300 【レビュー】

StrymonやEventideなどのハイエンドなデジタルペダルを使用していて、電力量が足りなくなったことはありませんか?

「音は最高だけど消費電力が多すぎて、エフェクターが動かせない、、、」という悩みを持っている方も多いと思います。

そこで今回は筆者が愛用しているコンパクト&大容量のパワーサプライ”Strymon Zuma R300″と”Strymon Ojai”を紹介します!

Strymonのパワーサプライ Ojai/Ojai R30/Zuma R300

Strymonは用途別に3種類のパワーサプライOjai/Ojai R30/Zuma R300を販売しています。

まずは3機種共通のスペックを見ていきましょう!

もう消費電力不足では悩まない!5つの高電流出力(各500mA)

Strymonのパワーサプライは5つの端子全てが各500mAまでの高出力に対応しています。

Strymonの”TimeLine”や”BigSky”のような、「音は良いけど300mAの電流を必要とするデジタルエフェクター」といった機材にも対応できます。

またR30には2つ、Zuma R300には1つの可変電圧対応端子(9V、12V、18V)も搭載されているので、もっと高い電圧でエフェクターを鳴らしたい!といったニーズにも応えています。

デュアルアイソレーション構造でノイズレス

空間系デジタルエフェクターに定評のあるStrymonだからこそ、デジタル・アナログ混在によって発生するノイズについてしっかりと対策されています。

Ojai/Ojai R30/Zuma R300のアナログ回路は2段階の分離回路を採用しており、電源由来やグラウンドループによるノイズも遮断します。

ちなみに本体にDCケーブルが5本付属するのでわざわざ買い足す必要はありませんよ!

エキスパンションパックで増設が可能 

 エフェクターをもっとたくさん使いたいミュージシャンの方にも朗報です。

StrymonのパワーサプライOjai/Zuma R300/R30は別売りのエキスパンションパックを使うことで出力端子を増やすことができます。

全てのペダルの合計消費電流が2500mA以内であればいくらでも増設できるため、10個以上エフェクターを使うことも可能です。

Ojai/Ojai R30/Zuma R300の選び方

それでは3種類のパワーサプライの選び方を解説します。

どのモデルも合計2500mAまで供給が可能なこと、5つの出力端子を備えていること、エキスパンションで拡張が可能なことが共通していますが、他には以下のような違いがあります。

Ojai

横幅が一番コンパクトで価格も一番安いです。
※可変電圧端子なし

Ojai R30

2つの可変電圧端子を搭載していて、Ojaiの次に安いモデルです。

Zuma R300

定番ペダルボード”Pedaltrain”の裏に設置できる薄さ(OjaiとOjai R30は厚さがあるため本体が地面に触れてしまいます)
電源アダプターが本体に内臓されているので配線がかさばらない
※上記2機種より少し高めの価格


個人的には自宅のみで使用する→Ojai/Ojai R30、ペダルボードに組み込んでライブ等で使用する→Zuma R300といった用途別に選ぶのがオススメです。

まとめ

パワーサプライはノイズの発生にダイレクトに関わってくるので妥協はできませんよね。

Strymonのパワーサプライシリーズは必要に応じて増設することができるため、小規模なボードと自宅の大掛かりなシステムでフレキシブルに使い分けることができます。

今回紹介した3機種は他のパワーサプライに比べて非常にコンパクトで軽いです。

見た目の重厚感と違って、びっくりするほど取り回しが楽なので当ブログ一押しです!

記事のタイトルとURL をコピーする